アメリカが動いたっぽい
アメリカ、やるときゃあやる……っぽい。
↓ http://www.47news.jp/CN/200701/CN2007012301000202.html
*****************
温暖化ガスの削減要望
GEなど米主要10社
2007年01月23日 11:06 【共同通信】
【ワシントン22日共同】電機大手ゼネラル・エレクトリック(GE)など米国の主要企業10社と環境保護4団体は22日、地球温暖化の原因となる温室効果ガスの排出削減を企業などに義務付けるよう連邦議会とブッシュ大統領に求めた。
削減義務化を求めたのはGEのほか、化学大手デュポン、証券大手リーマン・ブラザーズ、石油大手BPの米国法人など。企業に対して、排出できる温室効果ガスの枠を設定し、枠を下回った企業は、枠を上回った企業に排出量を売ることができる国内排出量取引市場を創設。米国全体で2050年までに07年の排出量の60-80%を削減するとの内容だ。
議会には早急な立法措置を求めるとともに、大統領に政策を実施するよう求める書簡を送った。
要望書では「温暖化対策は米国の経済にとって害になるというよりはむしろビジネスチャンスだ」としている。
*****************
詳しくは、US Climate Action Partnership のwebサイトへ。
オゾンホールのときも、代替フロンの開発で先手を打てるとなった途端に本気になったアメリカ。今回もいきなり本気モードの大幅削減をやってのけることになるんでしょうか。
GEにデュポンにリーマンにBPですと? 各業界からそうそうたる面々ですね。他にもガス、電力などエネルギー系の会社も入ってますね。このままだと、フロリダ水没しちゃうもんねー。
しかも、2050年までに60-80%の削減って、ゴアが示していた「既存の技術で無理なく可能」な削減量の最大幅。
やっぱ、『不都合な真実』のインパクトも手伝ってるんでしょうね。すごいなぁ、外圧以外で社会が変わるってうらやましー。未来へのイマジネーションだよねー。
<追記>上記サイトの報告書を見ると、「2050年までに現在の60-80%のレベルまで下げる」とのことですので、共同の記事はちょっと誤訳ですねぇ。
良くも悪くもアメリカンスタンダードが変われば日本も変わる。
「我々は……未来に希望を持ってもいいということなのか……!?」と、SFマンガの登場人物になった気分で呟いてしまいましたよ。
日本はせっかく省エネ技術で先行してるんだから、この流れに乗り遅れなければいいんだけど。
株価の変動も予想されますから、ホントの意味での社会的責任投資で儲けが出る日も近いかも知れません。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『史的システムとしての資本主義』など(2010.06.28)
- イマジンがいっぱい☆(2007.12.14)
- アメリカが動いたっぽい(2007.01.24)
- 『不都合な真実』 An Inconvenient Truth(2007.01.20)
- 戦災復興マンガ『パンプキン・シザーズ』 その2(2006.12.29)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- けいざい!!(2010.05.09)
- 環境家計簿(2009.01.15)
- ついにマイクロ金融に出資!!(2007.09.30)
- アメリカが動いたっぽい(2007.01.24)
- 『不都合な真実』 An Inconvenient Truth(2007.01.20)
The comments to this entry are closed.
Comments