« 鳥居本 つたや | Main | ナルニア国物語 »

September 23, 2005

銀座 神谷 木挽庵、People TreeのWB

 先週の連休に軽井沢に行って、そのまま実家に滞在中です。

 本日はお墓参りのあと、銀座交詢ビルの日本料理 神谷にて、蕎麦懐石のランチ。
 とうもろこしの豆腐にウニと枝豆のせ、焙り寿司(絶品っ)、鯛の銀あん、揚げそばがき、ざるそば、かけそば、デザート4種とコーヒー……だったかな? もっと品数があったような気もするけど、とにかく満腹です。京風の甘味の勝った塩辛いお出汁ではなく、コクのある醤油のお出汁が嬉しい。

 帰りに日比谷線で自由が丘に出て、フェアトレードのお店People Treeへ。お会計の時、レジでPeople Tree版のホワイトバンドが目に入ったので一つ買ってみた。「FAIR TRADE NOW」のメッセージがプリントされた白い布にマジックテープ式のリストバンドで、バングラデシュ製。300円のうち100円がバングラデシュ衣料品工場の労働組合に寄付されるとのこと。WB否定派の方には、こういう直接寄付のやり方のほうが分かりやすいかも知れませんね(本来のGCAP(Global Call to Action Against Poverty)の目的のうち、もっぱら「貿易の公正」に特化しちゃいますが…)。

 WBについては、友人がブログで詳しく書いています。
「ホワイトバンドを巡る議論についての覚え書き 1.ホワイトバンド・キャンペーンの国際的な背景」
 および、
「ホワイトバンドはチャリティじゃない、ってどういうことだろう? ニジェールの飢餓問題を事例に考える」
 詳しくて長くて読むのが大変かもしれませんが……とりあえず、
◎バンド・エイドやライヴ・エイドが集めた2億ドルの寄付が、「実はアフリカ全体が抱える債務の利子数週間ぶんにすぎなかったということが、参加したアーティストたちに大きな衝撃を与えた」こととか。
◎その反省から、「(1)貿易の公正。(2)債務の帳消し。(3)援助の質と量の増大。(4)国連の提示するミレニアム開発目標への国レベル、国際レベルの協力と、そのための(第三世界における)水道インフラなどの公共サービスの充実。」を目標とする「GCAP(Global Call to Action Against Poverty)と呼ばれる国際的なプロジェクト」が、「各国のNGOによって多中心的に発展して」いることとか。その中にライヴ8とか「ほっとけない」とかがあるってことですね。
◎「現在でもアフリカを中心とした最貧国は国家予算の15パーセント以上を債務返済に充てるというような、厳しい国家経営を強いられている」こととか。
 アフリカ低開発国の債務は、比較的穏健な数字を取るとしても3000億ドルあり、この債務のうち「NGOはほぼ全額、英政府は1000億ドル強の債務帳消しが必要だと考えて」いるが、1000億ドルとしても「Live Aidで集まった募金の1000倍。ホワイトバンドの売り上げを全部返済に回したとしても、バンド350億個以上」、「ビル・ゲイツの総資産が500億ドル弱」なのでゲイツ2人分以上が必要なわけで、貧困問題に立ち向かうには「寄付」ではなくて、調査活動と政策提言が必要だ、ということとか。

 日本のホワイトバンド・キャンペーンも、ファッションとしてブームとしてWBを手にした人たちに、「構造調整プログラム」とか「飢餓輸出」とかの単語の一つ二つを覚えさせることが出来たなら、十分に意味があっただろうなぁと思うのです。

|

« 鳥居本 つたや | Main | ナルニア国物語 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 銀座 神谷 木挽庵、People TreeのWB:

» FTSN [Piece of the World]
Fair Tradeを応援したいと思います。 [Read More]

Tracked on October 04, 2005 08:34

» 仙人は蕎麦を食べていた? [Manyo 舞台裏]
仙人はかすみを食べて生きているというが、 蕎麦八徳という漢詩の最後に、「実是仙家... [Read More]

Tracked on November 25, 2005 09:38

« 鳥居本 つたや | Main | ナルニア国物語 »